研究活動を桃太郎風にしてみたら
研究者の卵や研究者以外の人のための研究室用語の解説は、一番下にあります。 昔々あるところに、テニュアを持ったおじいさんとおばあさんがラボを運営しておりました ある日、おじいさんはイタリアへ国際学会に行き、お…
研究者の卵や研究者以外の人のための研究室用語の解説は、一番下にあります。 昔々あるところに、テニュアを持ったおじいさんとおばあさんがラボを運営しておりました ある日、おじいさんはイタリアへ国際学会に行き、お…
ノーベル賞の季節まであと少し! 今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。 第一弾では「太陽系外の惑星観測」、…
早くも興行収入が今年の邦画一位になり、話題沸騰中の「シン・ゴジラ」ですが、普段映画はTSUTAYAで借りる僕も、「理系大学院生にとっては興奮するシーン満載ですごくおすすめの映画だよ」という友人の言葉につられて先日映画館に…
先日人工知能が病気を診断したという記事を書きましたが、これに少し関連してゲノムのセキュリティーについてNatureのNews記事を読んだので紹介したいと思います。 ゲノム(gene=遺伝子+ome=すべて)とは、生き物の…
「人工知能病名を突き止めて患者を救う 国内初か」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621901000.html 人工知能が人間の仕事を奪う、と叫ばれて久しいで…
―ある週末― A「晩飯食いに行こうぜ」 B「ちょっと俺この後研究室寄らなきゃだめで…」 A「お前日曜も研究室いくの!?忙しいなあ…」 B「いや、ちょっと細胞の世話をするだけだからさ、大したことではないよ」