東大生は、本当に「頭の出来」が違うのか?(前編)
ある日の合コンでの出来事。 Aさん(看護学生):C.ロナくんって、東大生なんだね!すごいね〜!! C.ロナ(筆者):大したことないよ〜。浪人してるし!(笑) Aさん:東大受かってる時点でやばいよ!!私とは頭の出来が違うな…
ある日の合コンでの出来事。 Aさん(看護学生):C.ロナくんって、東大生なんだね!すごいね〜!! C.ロナ(筆者):大したことないよ〜。浪人してるし!(笑) Aさん:東大受かってる時点でやばいよ!!私とは頭の出来が違うな…
こんにちは。最近は、修論発表を一カ月後に控え実験ばかりしています。こんなものを書いていていいのか、と思われるかもしれませんが、実験って意外と待ち時間が長かったりするのです。今は、1時間に一回サンプルを少し動かす操作×6の…
2016/12/16 世界が熱狂する・・・ サッカークラブワールドカップ? 違います。 なんとスターウォーズの最新作がとうとう世界同時公開されました!(歓喜) 今回の作品は、本作のスピンオフ的…
3人の親から生まれた子供? 「頭の体操」の問題にありそうな設定ですが…よく考えてもそんなことは普通はあり得ません。ですが、そんなあり得んことができてしまったというニュースがつい最近発表されました。 『世界初、…
ノーベル賞2016発表直前最中特別企画、ノーベル賞を独自の調査と勘でズバリ当ててしまおうというこの企画も、早くも第5弾となりました! (他の分野の予想をまだチェックしてないよ!という人はこちらをクリック!) …
ノーベル賞の季節まであと少し! 今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。 第一弾では「太陽系外の惑星観測」、…
ノーベル賞の季節まであと少し! 今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。 今回は第三弾 ノー…
ノーベル賞の季節まであと少し! 今年2016年のノーベルウィークは10月3日からだそうです。それに先駆けてどの学者が受賞するのか?面白そうだし予想してみようじゃないか、という企画です。 今回は第二弾、第一弾に引き続きノー…
(タイトル画像:NGC 7331 and Beyond Credit&Copyright:Dietmar Hager, Torsten Grossmann) ノーベル賞の季節まであと少し! 今年2016年のノーベ…
早くも興行収入が今年の邦画一位になり、話題沸騰中の「シン・ゴジラ」ですが、普段映画はTSUTAYAで借りる僕も、「理系大学院生にとっては興奮するシーン満載ですごくおすすめの映画だよ」という友人の言葉につられて先日映画館に…
先日人工知能が病気を診断したという記事を書きましたが、これに少し関連してゲノムのセキュリティーについてNatureのNews記事を読んだので紹介したいと思います。 ゲノム(gene=遺伝子+ome=すべて)とは、生き物の…
「人工知能病名を突き止めて患者を救う 国内初か」 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160804/k10010621901000.html 人工知能が人間の仕事を奪う、と叫ばれて久しいで…
スティーブは空を見上げた。重圧感のある空気が漂っている。 ミスった、と英語でつぶやいた。湿った空気が頬を濡らす。生暖かい空気にあてられ、スティーブの脇はぐっしょりと濡れていた。 またか、とため息をつく。
視覚をカガクする。というテーマでお届けするリレーブログ第二弾。第一回は大地君が物理的な視点から「視覚」を議論してくれました。 それを踏まえて、今回のブログでテーマとして取り上げたいのは「透明化」です。
Hi! It’s Sheva again! Today I’m going to talk about DNA barcoding technology in conservation biolo…
漫画「鋼の錬金術師」の第一話にこんなセリフがあります。 「水35L 炭素20kg アンモニア4L 石灰1.5kg リン400g 塩分250g 硝石100g 硫黄80g フッ素1.5g 鉄5g ケイ素3g その他少量の1…
どうも、NYでアジカンのレコードを日々探し回っているSheva です。 突然ですが: 集団行動、あなたは得意ですか? ぶっちゃけ僕は苦手です。周りの人に合わせて行動するのが子供の時から不得意で、あっちへ行ったりこっちへ行…
あたり一面全方位が海だ。だんだん強くなってきた波が僕の足元をさらう。 リーダーの話ではこれから潮が引いていく時間帯のはずだが、逆に風の勢いは増してくる。 黄色い魚の群れが近くの岩礁を泳ぎ回っているのが見え、僕はそのあたり…
こんにちは、をさむです。 「津波の科学」連載。第一回の記事では「津波ってそもそもなんだ?」とテーマで、津波が波浪とどう違うか、という観点から考え、「波長の大きい波」が津波であることに触れてきました。 では東日本大震災ので…
どうも! NYにくるりを普及させたい Sheva です。 ここPalpunte.comでは、最新科学記事だけでなく、国内外の大学院生のリアルな生活についてもお届けしていきます。ということで今日は僕が所属するアメリカはNY…
お初にお目にかかります。C.ロナです。(クリックで自己紹介ページへGO!) 今回は初投稿ということで、自分の専門である「教育工学」という分野について、あまり聞き馴染みの無い言葉だと思いますので簡単にご紹介したいと思います…
―ある週末― A「晩飯食いに行こうぜ」 B「ちょっと俺この後研究室寄らなきゃだめで…」 A「お前日曜も研究室いくの!?忙しいなあ…」 B「いや、ちょっと細胞の世話をするだけだからさ、大したことではないよ」
はじめまして、をさむです。 僕が学んでいるのは、「固体地球科学」という科学。その名の通り、「地球そのもので起こることのすべての現象を対象に、その真理を解明してやろう」という、特大スケールの学問です。そんな固…
光を当てるとマウスの記憶が蘇る??? ~ オプトジェネティクス入門 (前篇)では、なぜ脳科学が近年注目されているのかについて説明しました。いよいよ今回は「オプトジェネティクス」と呼ばれる技術について説明したいと思います。
はじめまして。大地です。 現在東京大学の大学院で、物理工学を専攻しています。 僕が物理を志したのは、単に目に見える世の中の全てを理解したい!そんなシンプルな好奇心によるものでした。 今後の記事では、【物理の視点から見る日…
どうも初めまして、Shevaです。(クリックして自己紹介ページもcheck!) はじまりました、palpunte.com. ちょっとした暇つぶしに科学の世界の魅力をチラ見したいかた、そんなあなたの科学欲にガチ理系東大生が…
朝、目が開いた。 それは目を覚ますというよりも「開いた」という方が適切なくらい、睡眠と覚醒の境界をはっきりと踏み越えた目覚めだった。 雨が途切れることなくテントを打つ音が聞こえる。 それは睡眠状態にあった僕の意識をとん、…
はじめまして。ドラゴン(クリックすると自己紹介ページへ飛びます)です。 所属は工学部の化学生命工学専攻。専門は生物工学(カタカナ文字だとバイオテクノロジー)です。主に日進月歩なバイオのトピックについて書いていきたいと思い…